入社退社
-
採用の面接の時に、応募者の両親の職業を尋ねることは違法なのでしょうか。
採用の基準に関しては、会社の裁量で決めることが可能で、採用自体の可否も任意で決められます。ただし、面接で就職差別になりがちな質問をしたり、必要以上とされるプライバシーなことを聞いたりすることをなくす配慮は必要となります。これは職業安定法…
-
在宅勤務の形をとりたいと思います。この場合、在宅勤務者と結ぶ契約は業務委託契約になるのでしょうか。
民法第656条の定義による業務委託は、委託者によって特定業務を処理することを委託され、他の人の命令・…
-
2か所の会社の監査役を兼任することになりましたが、それぞれの会社の社会保険の手続きはどのように行えばいいのでしょうか。
二か所以上の会社で働く従業員は、両方で被保険者の要件(勤務時間と日数が一般従業員の対外3/4以上にな…
-
作成した就業規則は、従業員に周知しなければならないでしょうか。
就業規則は、作成しただけでは意味がなく、全従業員に周知することで効力が生じます。過去の裁判例(フジ興…
-
入社するときは示していなかった転勤をさせることは可能でしょうか。
転勤は、勤務地を変更する配置転換をいいます。配置転換とは、業務に必要となれば会社の任意で行われますが…